持続可能な市民社会に求められる「デジタル・デモクラシー」
〜問い直されるデジタル技術の運用とサステナビリティ経営の裏側〜
「デジタル・デモクラシー」とは、多様な市民が交流し、主体となって生みだす公的な価値を高め、世界の持続可能性に貢献するためのデジタル技術運用の体制を言います。市民社会を一律一様の価値観で縛る、ビッグ・テック企業による先制独裁体制化の動きに対し、現在、世界各地で進みつつある取組、活動の基盤となる考え方です。
本講演では、昨年4月に「デジタル・デモクラシービッグ・テックを包囲するグローバル市民社会」を上梓された内田聖子氏をお招きし、進むデジタル技術の負の部分の影響と、変革に向けた胎動について学ぶとともに、市民社会の一員として「デジタル・デモクラシー」を推進すべき企業に見られる、サステナビリティ経営の今に潜むリスクついてお話いただきます。
講演骨子
- 今、世界で起きていること‐デジタル帝国主義の危うさ
1) 私物化されるインターネットとデータ
2) 進むデジタル技術の兵器転用
3) AI、ビッグデータ、プラットフォームビジネスがもたらす搾取と人権侵害
(1)子供を餌食にするターゲティング広告ビジネス
(2)人の価値を選別するアルゴリズム
(3)監視技術が奪い去るもの
(4)収奪される小規模小売業、農業
(5)ゴースト・ギグワーク化による働くことの尊厳の喪失
(6)消費されるギグワーカーとデジタル植民地 - 見直しへの胎動
1) EUでの取組
2) 北米(市民活動、労働運動、新たな動き、監査機関の誕生など)
3) 日本での動き - サステナビリティ経営の今に潜むリスクと求められる「デジタル・デモクラシー」
1)企業で使用されるAI技術―人事採用、労務管理と人権
2)その他
※内容は変更になる場合があります、予めご了承ください。
講演会概要
- 主催
- 一般社団法人日本能率協会
- 名称
- JMAマネジメント講演会
- テーマ
- 持続可能な市民社会に求められる「デジタル・デモクラシー」
~問い直されるデジタル技術の運用とサステナビリティ経営の裏側~ - 日時
- 2025年2月7日(金) 13:30~15:00
- 講師
- 内田 聖子 氏
NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)共同代表 - 参加対象
- ・JMA法人会員の経営者・役員・幹部の方々
・サステナビリティ、DE&I、コンプライアンス、広報・IR、ブランドマネジメント推進の責任者、担当者
・経営企画、マーケティング、人事・人材育成、法務、各事業部門の責任者、担当者
・その他本テーマに関心のある方 - 参加方法
- Zoomを利用し、オンラインで受講いただきます。
※開催3日前を目途にZoomの聴講URLをお送りいたします。 - 参加料
- JMA法人会員:無料 / 会員外:有料 ¥22,000/1名[税込]
※会員外でお申込みの場合、開催日1週間前までに請求書記載の銀行口座へお振込み願います。
※「法人会員とは?」 「会員の特典」 - 申込締切
- 1月31日(金)16:00
講師プロフィール
内田 聖子(うちだ・しょうこ) 氏
NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)共同代表
自由貿易協定やデジタル政策のウォッチ、政府や国際機関への提言活動などを行なう。
著書に「デジタル・デモクラシービッグ・テックを包囲するグローバル市民社会」(地平社、2024年)、共著に『コロナ危機と未来の選択――パンデミック・格差・気候危機への市民社会の提言』(コモンズ、2021年)、編著に『日本の水道をどうする!?――民営化か公共の再生か』(同、2019年)。
◆ご注意
- 聴講者による録音・録画等は禁止いたします。
- 資料がある場合は事前にメールにてお送りいたします。
- 同業他社からのご参加はお断りする場合があります。事前にご相談ください。
- メールアドレスをいただいた方には、小会の事業案内をお送りすることがあります。
◆〈会員外の方へ〉参加料支払いとキャンセル規定
- 参加料は開催日の一週間前までに請求書記載の銀行口座へお振り込みください。
開催後のお振込みをご希望の場合は、請求書に記載のURLから事前にお知らせください。
お振込手数料は貴社でご負担ください。 - 参加者のご都合がつかない場合は、代理の方がご参加ください。代理の方もご都合がつかない場合は、下記によりキャンセル料を申し受けますので、ご了承ください。キャンセルの場合はメールでご連絡ください。
・開催7日前~4日前 ・・・ 参加料の30%
・開催3日前〜当日・・・ 参加料の100%
(JMAマネジメント講演会事務局[TEL03-3434-2029/E-mail:member@jma.or.jp]まで事前にご連絡ください。)
◆会員制度のご紹介
一般社団法人日本能率協会は法人会員制度を設け、法人会員限定の講演会や各種企画をご提供しております。
まだご入会いただいていない方はこの機会に是非入会をご検討ください。
https://member.jma.or.jp/
◆免責事項
ご参加者のご視聴環境(通信環境等)により円滑にご聴講いただけない場合がございます。そのような場合、事務局は一切の責任を負いません。
◆個人情報のお取り扱いについて
一般社団法人日本能率協会では、個人情報の保護に努めております。
詳細は、小会ホームページに掲載されております。
個人情報保護方針(http://www.jma.or.jp/privacy)をご覧ください。
なお、お申込みフォームにご入力いただきましたお客様の個人情報は、本催しに関する確認・連絡・運営・開催後の各種情報提供とプログラムのご案内等に使用させていただきます。
お申込み
※講師への質問やお聞きになりたいことがございましたら、お申込みフォームにご記入ください。
講演内容に反映させていただく場合がございます。