※2023年度の本フォーラムは受付を終了しておりますが、ご参考までに内容を表示しております。
会員交流フォーラムとは?
同じ課題感を持つ会員企業が集い、トップランナーのゲスト講演、先進企業訪問など、JMAならではのハイクオリティなインプットと、アウトプットを通じ、人的なつながりを提供する特別なプログラムです。
今回のテーマは?
アイデアをアイデアで終わらせないために
〜新規事業/新商品実現までのマインドセットとロードマップ〜
新規事業や新商品と聞くと⼀部の⾶びぬけた発想をもつ⼈だけが実現できる、と思ってませんか?
事業を⽴上げるには、市場分析などすべきことが無数にある、⼈を巻き込む必要がある、お⾦を確保しなければならない、新しいアイデアのタネを⾒つけなければいけない、、、
様々なタスクがあり中々実現可能性が低いと考えている⽅も多いと思います。
しかし実はその本質は実にシンプルで、誰でも簡単に始めることが出来るものです。
事業作りは⼀部の⾶びぬけた発想を持つ⼈だけのものではありません。
今回の会員交流フォーラムでは、数々の成功実績を持つゲスト講師を迎え
1) 経験に裏打ちされた事例を用い、求められるマインドセットを解説
2) 実際の業務に活かせる「アイデア創造」と「効果検証」を、体感出来るワークショップを実践形式で開催
以上、2点を重点的に学ぶことによって、より明確に新規事業実現までのロードマップを深く学べるプログラムになっています。
- 新規事業に挑戦したいと思っている
- 既に新規事業に携わっているがうまくいかない
- 新しいアイデアのタネを⾒つけたい
- そもそもアイデアの⾒つけ⽅を知りたい
- 同じ課題感を持つ仲間が欲しいなどなど、、、
開催概要
- 全体テーマ
- 「アイデアをアイデアで終わらせないために
〜新規事業/新商品実現までのマインドセットとロードマップ〜」 - 会期
- 第1回⽬:10⽉26⽇(⽊)13:30~18:30
第2回⽬:11⽉8⽇(⽔)13:30~17:00 / 11⽉9⽇(⽊)10:00~17:00
第3回⽬:12⽉8⽇(⾦)13:30~17:30
第4回⽬:1⽉25⽇(⽊)13:30~18:30 - 会場
- 日本能率協会研修室/都内研修室
- 参加対象
-
- 新規事業開発やイノベーション創出を担当されている⽅
- 同じ課題感をもつ他社と交流をしたい⽅
- 新しいビジネス⽴上げに関⼼がある⽅
- 新しい発想や考え⽅に触れたい⽅
- 社会課題とその解決に関⼼がある⽅ など
- 申込締め切り⽇
- 10⽉20⽇(⾦)
- 参加料(税込/⼈)
- 55,000円 ※JMA法人会員のみ参加可能
- 定員
- 24名 ※1社2名まで
講師紹介
全体プログラムファシリテート&第4回目講師 志方 優
- 市橋 健
- ロート製薬株式会社 広報・CSV推進部
ゴールデンラビットビール 代表 - 奈良県にてクラフトビールの醸造所を経営し、会社員をしながら醸造家としてパラレルキャリアを実践。
ビールを通じて地元の魅力を醸すことを使命に活動を行っている。
ロート製薬株式会社では、社内イントレプレナーを創出する「明日ニハ」を立ち上げ、新規事業の創出と起業家育成を行う。
- 中本 卓利
- NPO法人 StartupWeekend 理事
- 神戸大学卒業後、起業家のためのコワーキングスペース運営やインキュベーション施設のディレクターを経て、世界中で7000回以上開かれ50万人以上が参加しているスタートアップ実践イベントStartupWeekendに参画。短期間でアイデアを検証するプロとして北海道から沖縄まで起業家育成や事業開発支援を展開。加えアトツギベンチャー輩出を後押しすべく家業の経営資源を活かした事業開発講座を実施している。
- 渡辺 将基
- 新R25 編集長
株式会社CAM専務執行役員(株式会社サイバーエージェント 関連会社) - 2012年株式会社サイバーエージェントに中途入社し、社長室にて複数のスマートフォン向けサービスの品質管理や新規サービスの立ち上げサポートに従事。2014年からWebメディアの立ち上げ・運営に携わり、2017年9月に若手ビジネスパーソン向けメディア『新R25』を創刊、編集長に就任。2020年にはYouTubeチャンネルを立ち上げ、現在登録者は35万人を超える。
- 志方 優
- 株式会社スプリングフィールド
HRDコンサルタント・研修講師 - 電子工学エンジニアを経て、2005年より台湾を拠点に活動。コンサルタントとして日本・台湾企業の海外進出と人材派遣を手掛け、数多くの企業をサポートしてきた。研修講師としては、親しみやすい人柄と受講生の可能性を引き出す研修スタイルにより、参加者が心理的安全性を感じ、相互に学び合える環境を作り出すファシリテーション能力に定評がある。
過去参加企業
2015年度以降(※2020・2021年度は非開催)
味の素、アドバンスドナレッジ研究所、アポロ電機、アルプス電気、池田模範堂、NECソリューションイノベータ、大森機械工業、オムロン、梶原工業、片岡物産、カリモク家具、QES、クボタ教育センター、グリコ乳業、廣済堂、構造計画研究所、コンサルティング・フェア・ブレイン、さくら情報システム、佐藤産業、サンネット、シーエックスカーゴ、システムエグゼ、新虎興産、シーユーピー、積水化学工業、タイセイ飼料、ダイヘン、太陽石油、タムロン、デンソー、東海理化、戸田建設、トッパン・フォームズ・オペレーション、日本アイ・ビー・エム、日本ミシュランタイヤ、日本山村硝子、林常王冠、日立ハイテクソリューションズ、富士ゼロックスアドバンストテクノロジー、富士通、富士電機ITセンター、文祥堂、三菱鉛筆、ミドリ安全、明治、メルテック・ビジネス
(会社名五十音順・法人格省略・社名参加当時)
各詳細プログラム
妄想を構想に!!アイデアを形にした思考法と実現力 終了
「アイデアの生み出し方」から「事業プラン化」までをワ... 終了
成功法則が陳腐化する時代だからこそ知っておきたい「ゼ... 終了
新規事業を継続していくために 終了